
どうも!クロダイと申します。
YouTubeで釣り動画を約1年間投稿しており、現在もなお、釣りの勉強中です。
この記事では、釣り初心者の方が最初に抱えるであろう疑問…

釣りを始めるなら餌釣りかルアー釣りどっちがいい?

餌釣りとルアー釣りで初心者にオススメの釣り方は何?
といった疑問を解決するために、小学生のころから釣りを初めて釣り歴10年以上の僕の経験を交えながら、
・餌釣りとルアー釣り、どちらから始めるべきか
・餌釣りとルアー釣りそれぞれで初心者にオススメの釣り方
について解説とご紹介をしていきます。
餌釣りとルアー釣り、どちらから始めるべき?

釣りには、オキアミや虫エサなどの本物のエサを使って釣る「餌釣り」と、疑似餌を本物の魚に見せかけて釣る「ルアー釣り」があります。
初心者の方はどちらから始めればよいか迷うかと思いますが…
餌釣りかルアー釣り、どちらから始めるべきかというと、結論は「餌釣り」です。
その理由は、
- 餌はルアーより簡単に釣れるため釣りの面白さを体験しやすい
- ルアー釣りより初期費用が少なくて済む
です。
餌釣りは釣れやすく、釣りの面白さを体験しやすい
餌釣りはルアー釣りに比べると釣れやすさが全く違います。
本物の餌なので臭いも付いていますし食べやすいため、魚も違和感なく食いついてきます。
ですので釣れる確率が高いのはあたりまえです。
一方で、ルアーはプラスチックや金属でできています。
これを本物の餌に見せないといけない技術が必要なため、いきなりルアーで釣るのは難易度が高いです。
僕も子供のころからルアーでシーバスを狙ったりチヌを狙ったりイカを狙ったりしてきましたが、ルアーでの最初の1匹目が釣れるまで相当な時間がかかりました。
そして魚が釣れなければ、釣りは楽しさ半減です。
俗にいう「ボウズ」は、釣り人のやる気を大きくそぎ落とします。
ボウズばかりだと、釣りが「楽しくないもの」という認識になり、やめてしまうことも多々あります。

できるだけ初心者の方には魚を釣って、釣りの楽しさを味わってほしいということで、釣れやすい餌釣りをオススメしたいと思います。
餌釣りはルアー釣りより初期費用が少なくて済む
「餌釣り」といっても様々な釣り方が存在します。
針と餌とオモリだけで魚を狙うようなシンプルな釣り方もあれば、大きな釣り竿でできる限り遠くに仕掛けを投げる釣りや、撒き餌を撒いて魚をおびき寄せる釣りなど複雑で本格的な釣り方もあります。
ここでオススメするのは、シンプルな方の餌釣りです。
シンプルな仕掛けの餌釣りは、揃えるべき道具が少なくて済みます。
ですので道具をそろえるためにかかる金額も安くて済みます。
費用がかからない方がやはり取っ掛かりやすいでしょうし、釣りに飽きたとしても費用的損害も少ないです。
一方のルアー釣りは、仕掛けはシンプルですが意外とお金がかかります。
その理由はルアーの高さ。
一見するとただのプラスチックでできた小魚ですが、釣り具メーカーが「どうすれば魚の反応が良いか」研究しまくった努力の結晶です。
これが1個2000円くらいします。高い物は5000円を超えたりもします。
しかも、初心者であればあるほど根掛かりの確率も高く、ルアーをなくしてしまうことも多いです。
するとさらに値段がかかってきてしまいます。
なので安く始められる餌釣りから釣りを始め、釣りになれてきたらルアー釣りに挑戦してみるのがオススメです。
餌釣りとルアー釣りで初心者にオススメの釣り方
ここまで、「釣り初心者の方は餌釣りから気楽に始めて、慣れてきたらルアー釣りにも挑戦するのがオススメ」という話をしてきました。
ここからは、

釣り初心者は餌釣りから始めれば良いってことはわかったけど、餌釣りの中でもどの釣りから始めればいいの?
という方のために、オススメの餌釣り&オススメのルアー釣りをご紹介していきます。
釣り初心者にオススメの餌釣り

僕が釣り初心者の方にお勧めしている餌釣りの種類は、以下の3つです。
- サビキ釣り
- 穴釣り
- ちょい投げ釣り
なぜなら、この3種類は餌釣りの中でも比較的簡単に釣れる釣り方であり、揃えるべき道具も少ない釣りだからです。
それぞれの詳しい釣り方や必要な道具など、詳細については別記事にて解説していますので、そちらをご覧ください。

釣り初心者にオススメのルアー釣り

次に、釣り初心者の方にオススメのルアー釣りの種類をご紹介します。
オススメは以下の3つのルアー釣りです。
- チニング
- メバリング
- シーバスゲーム
この3種類の釣りはルアー釣りの中でも比較的簡単に釣れる釣り方であったり、ルアー釣りの基本について学べる釣り方です。
こちらも別記事にて詳細を解説していますのでぜひご覧ください。

まとめ:シンプルな餌釣りから始めて、慣れてきたらルアーにも挑戦しよう!
餌釣りとルアー釣り、どちらから始めればいいか迷っている釣り初心者の方に向けて、どちらから始めるべきかと、オススメの釣り方についてご紹介しました。
まとめると、「釣り初心者は餌釣りから始めるべき」で、その理由は
- 餌はルアーより簡単に釣れるため釣りの面白さを体験しやすい
- ルアー釣りより初期費用が少なくて済む
さらに、餌釣りでオススメなのは「サビキ釣り・穴釣り・ちょい投げ釣り」の3種類。
ルアー釣りでオススメなのは「チニング・メバリング・シーバスゲーム」の3種類、ということについて解説しました。
ぜひ、費用もあまりかからず魚も釣りやすい餌釣りで釣りの経験を積み、余裕が出てきたらルアー釣りで大物を狙ってみてほしいと思います。
また、「餌釣りから始めるけどルアー釣りもやる予定だ」とすでに決まっている方は、餌釣りもルアー釣りも楽しめる万能竿「モバイルパック806TMS」という釣り竿がオススメです。
こちらも別記事にて紹介していますのでぜひ参考にしてみてください!
